古河機械金属の活躍シーン
あらゆるシーンで活躍する古河機械金属の技術と製品
古河機械金属は産業機械、ロックドリル、ユニック、金属、電子、化成品など幅広い事業を展開しています。しかし何をしている会社なのか、ご存じない方も多いかもしれません。でも、毎日の暮らしをよく眺めてみると、意外なほど身近な場所で、古河機械金属の製品や技術が活躍しています。便利で豊かな生活を実現し、安心・安全な社会を守るために、その製品や技術はトンネル工事、コンクリート、土木・建築現場、インフラ関連、素材分野など暮らしのすみずみで活かされています。
トンネル工事
岩盤に爆薬を装填する発破用の穴をあける機械で、山岳トンネルの掘削工事で使用されています。全国の鉄道や道路、近年ではリニア中央新幹線や北海道整備新幹線のトンネル工事で活躍しています。
地下トンネルのシールド掘削工事において、掘削した土砂を水でトンネル外に圧送するポンプとして使用されています。東京湾アクアライン、つくばエクスプレス、ボスポラス海峡など、国内外のシールドトンネル工事で活躍しています。
土木・建築現場等で発生する大量の土砂を搬送するためにベルトコンベヤが使用されています。ダンプトラックでの運搬と比べCO2排出削減や地域環境安全に貢献し、近年では調節地の造成工事やトンネル工事で採用されています。
コンクリート
コンクリートの原料となる砕石や石灰石を掘削する砕石場の露天掘り現場で、爆薬を装填する発破用の穴をあける機械です。海外では道路や建設現場の整地にも使用されています。
砕石場などの露天掘り現場で発破して出てきた大きな岩石を小さく割るために使用される油圧ショベルのアタッチメント製品です。岩盤やコンクリートの破砕にも使用され、国内・海外のインフラ整備に貢献しています。
コンクリートの原料となる砕石や石灰石を目的の大きさまで破砕するプラントにおいて使用されています。製鉄、化学、非鉄金属工業などのプラントでも活躍しています。
土木・建築現場
道路や土木・建築現場で目にすることが多いトラック搭載型クレーンです。1台で「吊る・積む・運ぶ・作業する」ことが可能な赤いクレーンのユニック(UNIC)は、効率性だけでなく、安心・安全も追求し、省エネ大賞も受賞しています。
トラックが入り込めない狭い工事現場や不整地、屋内作業で活躍する自走式クレーンです。作業時は脚を張り荷物を吊り上げ、移動時は脚を畳み狭い場所でも移動可能なミニ・クローラクレーンは、その使いやすさから海外で活躍の場を広げています。
ビルの解体現場で鉄筋、鉄骨、コンクリート等の破砕に使用される油圧ショベルのアタッチメント製品です。破砕時の騒音や振動を最小限に抑え、周囲環境に配慮した作業を可能にします。
インフラ関連
国内の下水処理施設ではなくてはならないポンプで、全国各地で使用されています。混入物を含む汚れた水への耐久性だけでなく、詰まることのない特殊構造等の厳しい仕様をクリアした汚泥ポンプは、豊洲市場の排水処理施設でも活躍しています。
道路橋や高速道路高架橋、歩道橋等の鋼橋梁を建設しています。設計から施工まで手掛けられる豊富な経験と高い溶接技術力を生かし、社会インフラ整備に貢献しています。
素材分野
人々の暮らしを豊かにする基盤には電気が必要です。その電気を通すために不可欠なベースメタルである電気銅は、用途に応じて様々に加工され、電線・家電・通信・自動車等の基幹部品に使用されています。
スマートフォンやパソコンでの通信に必要な電子デバイスのほか、赤外線や赤色を発光するLEDやレーザーダイオードには、ガリウムヒ素半導体が使用されています。高純度金属ヒ素はガリウムヒ素半導体の原料で、その純度は99.999995%にもなります。
コイルは、コアとなる鉄の芯に銅線を巻きつけた電子部品で、電子制御装置や電源などに使用されています。コアを自社生産できる技術を生かして、パワーステアリングやエンジンコントロールユニット等の自動車部品に多く使用されています。
化学・電子部材・鉄鋼・食品加工などの各工業に不可欠な基礎原料として、硫酸が使用されています。上水道の浄化に用いられる硫酸バンド等の硫酸派生製品もラインナップしています。
黒色の粉末で、プリント基板等の銅めっきに原料として、酸化銅は使用されています。非常に溶けやすく、微細な銅めっきに適しています。