SSH指定校の中高生向けに足尾銅山の社会科見学を実施 ~足尾銅山の歴史や環境保全の取り組みについて学ぶ~
2023年09月28日
当社は、足尾事業所(栃木県日光市)において、文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクール(SSH)※1として指定を受けている茨城県立並木中等教育学校※2(茨城県つくば市)の1~5学年(中学1年生~高校2年生)の生徒30名を受け入れ、足尾銅山の社会科見学を実施しました。

足尾銅山の見学会について
茨城県立並木中等教育学校では、体験型実習講座の一つとして当社グループの発展の礎を築いた足尾銅山の見学会を企画され、足尾事業所全面協力のもと足尾銅山の歴史的背景や鉱山開発・製錬技術、環境対策を説明しました。
当日は、銅を製錬する一連のプロセスや環境対策について説明、合わせて旧製錬所や選鉱場、松木たい積場などを特別に公開しました。また、坑廃水処理施設である中才浄水場では、足尾鉱山から出る坑廃水から重金属を除去するメカニズムについてビーカー試験を用いて解説するなど、授業で習う化学反応を、実演を交えながら体感してもらいました。
この見学を通し、生徒からは、「旧製錬所など、実際に使用されていた施設を生で見ることができて非常に貴重な経験だった。」、「地域の環境改善に取り組む古河機械金属の熱意を感じられた一日だった。」などの感想をいただきました。
当社では、このような見学への協力などを通し社会貢献を行ってまいります。
※1 スーパーサイエンスハイスクール(SSH):文部科学省が国際的に活躍する科学技術人材を育成するために優れた取り組みを行っている高校を指定し、支援している事業のことです。
※2 茨城県立並木中等教育学校:茨城県立の中高一貫校で、文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を受け、つくば研究学園都市の地理的メリットを生かして様々な科学教育に取り組まれています。


お問い合わせ先:ニュースリリースに関して
古河機械金属株式会社 経営企画部広報・IR課
お問い合わせ先:足尾地区に関して
古河機械金属株式会社 足尾事業所